仙台 整体 膝関節症が原因で膝が腫れたら
カテゴリー:院長コラム 投稿者: 投稿日:
仙台の整体院 研整カイロプラクティックです。今日は変形性も含む膝関節症の腫れについてです。この場合水(膝の炎症を抑えようと多く分泌された関節液)がたまってなる状態です。ここでこの状態にベストな治療法をお伝えします。
膝関節症が原因の膝の腫れを改善する治療法
この場合膝が何らかの原因で炎症を起こしているので、腫れの部分の水(関節液・以下省略)を抜くだけでは、改善にはいたりません。その何らかの原因を改善しなければ、一度水を抜いてもまた炎症を起こし水がたまってしまいます。痛みが発症したり膝関節の変形がすすむケースも多いです。それではその何らかの原因についてですが、私の治療経験からすると、その多くの原因は膝関節の接合している位置や方向が悪くなっている方がほとんどです。それではそういう状態の患者さんに必要な治療法はマッサージやテーピングでもなく、電気をかける事でもありません。改善する必要があるのは関節を正しい位置や方向に戻す必要があります。
膝関節症を改善すると
座る、立つ、歩く、走るといった動作も膝の関節が正常な位置にあるため、炎症が起こらなくなります。その結果膝が腫れる事もなくなり膝関節の変形も予防できます。
それ以外に気を付ける事
膝に炎症が起きている方は、膝の問題に限らず体全体のバランスが悪かったり、歩き方が悪かったり、周辺の足首や股関節、骨盤などの状態が悪かったりするケースも多いです。膝が炎症や痛みやすい方は、一度カイロプラクティック整体院で体全体と、膝の状態を診ていただく事をおすすめします。公式ホームページへ→
タグクラウド
臨時休業のお知らせ
10月26日
11月1日・23日・29日
営業日カレンダー
2025年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
当院の施術について
整体・カイロが初めての方
症状別の原因と当院の施術
店舗情報
022-797-4080
仙台市青葉区国分町一丁目6-15
奥田ビル3F
地下鉄南北線広瀬通駅より徒歩1分
受付時間 10:00~20:00
休診日 月曜日