仙台市 整体院 お風呂のお湯の温度を上げたがる人は
カテゴリー:院長コラム 投稿者: 投稿日:
仙台市の整体院、研整カイロプラクティックです。年中お風呂のお湯の温度を42度以上にしている人は、自律神経が交感神経優位になっている可能性があります。つまり全身の血流が悪くなり体が冷えやすく温まりにくい状態にある人です。それでお湯の温度が高くないと体が温まらない感覚になります。あまり高温のお湯に入ると血圧にも影響がありますので、なるべく39度~41度の間ぐらいで入られるといいでしょう。このように交感神経優位の状態では、体に様々な負担をかけてしまう状況が考えられるため、副交感神経の働きをよくする治療を受ける事をおすすめします。公式ホームページへ
タグクラウド
臨時休業のお知らせ
5月3日・4日・6日・24日
営業日カレンダー
2025年5月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
当院の施術について
整体・カイロが初めての方
症状別の原因と当院の施術
店舗情報
022-797-4080
仙台市青葉区国分町一丁目6-15
奥田ビル3F
地下鉄南北線広瀬通駅より徒歩1分
受付時間 10:00~20:00
休診日 月曜日